programming

環境設定の備忘メモ

毎回探している気がするので

環境設定についてまとめておく

どうせ大した回数やらないと思って記録していなかったらわりと痛い目を見たので記録しておく。

HP製のPC

バッテリーを80%充電にする

BIOSからMaximize my battery healthに類する設定を選択する。

Fキーをfnキー押下なしで使用する

これもBIOSで。HotkeyあるいはAction Keyあたりの名称。

キーバインド

USキーボードの使用

Win+S言語の設定

優先する言語日本語クリックすると(重要)オプションボタンが出現する。

keyhac

Windowsの場合はkeyhacを使用する。keyhac本体リンクは下記READMEへ。

GitHubに設定ファイルをUPしてある。

ChangeKeyで以下をスワップする。

  • CapsLockとRCtrl
  • PrintScreenとInsert(Keychron K2にInsertキーがないため)

Vimを使っているとコピペにShift/Ctrl+Insertはよく使うので。

"*pとかでもいいのだが、妙に慣れないので上記の方がよく使う。もうちょっと使うコマンドを最適化できればいいのだが。

インストール関係

aptとapt-get、updateとupgrade

いつもどっちかわからなくなる。

  • aptはapt-getの設計上のミスを克服している
  • 基本的にaptを使用する
  • updateはリストの更新
  • upgrageは実際にパッケージを更新

NeoVim

WSL側は以下で。Win側は公式インストーラーで(chocolateyとかscoopにいつまでも手が出ない)。

sudo apt update && sudo apt install neovim -y

WSL

ちょくちょく変わるので公式を見る。

VSCode拡張

とりあえず明示的に入れるのが必要そうな拡張機能(他のは勝手に入るやろの精神)。

  • vscodevim
  • VSCode Remote Development
  • Markdown Preview Enhanced

vscodevimでNeoVimを有効にする(exコマンドの利用上必須)。

フォント

HackGenNerdを利用する。Powerline対応。

Terminal

Windows Terminalをインストールする。

設定ファイルは以下を最低限に。

"multiLinePasteWarning": false,

// defaults部分
  "cursorShape": "filledBox",

// WSL部分
"name": "Ubuntu-20.04",
"fontFace": "HackGenNerd",
"fontSize": 13,

Docker Desktop

公式ページのインストーラーを利用。

Powerline

sudo apt update && sudo apt install python3 -y
pip install powerline-status

.bashrcに以下を追記。

# setting for powerline
export PATH="$HOME/.local/bin:$PATH"
export POWERLINE_COMMAND=powerline
export POWERLINE_CONFIG_COMMAND=powerline-config
powerline-daemon -q
POWERLINE_BASH_CONTINUATION=1
POWERLINE_BASH_SELECT=1
. ~/.local/lib/python3.8/site-packages/powerline/bindings/bash/powerline.sh

Git

Macはデフォルトバージョンが古いのでhomebrewで最新版をインストールして、PATHの先頭にインストールパスを追加する。

エイリアスは最低限以下を設定しておく。

git config --global alias.co checkout
git config --global alias.br branch
git config --global alias.ci commit
git config --global alias.st status

MS Docs

自作の拡張機能MS Docs lang switching extensionを入れる。

その他

気付いたら追記していく。